青は進め!青青青!

前回、選挙へ行った際に車の区別がつかないとあぶなーい!と思って慌ててガンプラを設置したがなんの役にも立たなかった。
や。役に立たなかったは語弊がある、ガンプラがあることによって結果としてすぐ見つけられたが問題があった。


周りに車がない!誰も(語弊)いない!車が!ない!終わりや世界……
選挙に行ってないわけではない。出入りする車はあるにはある、だがそもそも田舎すぎて人間の絶対数がないのだ。ついでに言うと駐車場も狭い、迷いようがない。

選挙の後は買い物に行く気があったが、母の体調が優れないため86に乗り換えて母を置いていくことになった。

「今日の運転は終わりだー!」と思った。終わりではない。

「お前を甘やかしすぎた」父は言い放つ運転をしろ。…と

父が怖い娘は運転をするしか選択肢がない!86のエンジンをかけ、家から20km近く離れたホームセンターに猫のご飯を買いに行く。

途中「(左に)寄ってる!!対向車にビビりすぎだ!」と怒られながらも5km近い信号がない山道を進み

オートマよりも重いハンドルとアクセルにいじめられながら目的地に到着。かしこすぎる

帰りは運転のキャパを超えたから父に任せてぽちぽちとブログの下書きをしている。

下書きを始めた当初のタイトルは「選挙選挙、楽しい選挙」だったのだが、運転したことにより青で全員が進めば渋滞は起きねぇんだ動けボケ!!止まるだろ!ミッションは発進が大変なんだと大暴れしこうなった。

本当はもっと青で進まない人々に言いたいことがあるけど車の中だけでする内緒の会話だからこれだけ。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です