1500位内ラン
2024/10/12〜2024/10/19に開催された、プロセカ暁山瑞希バナー最終1369位の記録をしようと思う。
まず初日

13日の03:30頃がこれ
わたしはイベントが終わるまで交換所で交換しないからバッジに一桁増やした数が稼いだポイント大まかこんな感じである。この場合は133万程度とみられる。

14日の02:00頃がこれ
突然ポイントが跳ね上がる。そりゃそうだ、3連休の真ん中の日やらないわけにはいかない720万まで稼がれた。

12〜13日が終わったこの時点の編成はこれ。凸ったのは瑞希とKAITOの2人である。

14日の始まりだが、起きて最初にしたことはまふゆの完凸

15日の0:50頃がこれ
怒涛の3連休(連勤)が終わり、1340万程になっているこの時点で1度3桁に入るが花ランの予定はないから緩やかに落ちていくのを見守る。

15日、眠る前にMEIKOを1凸して寝た
ポイント効率のことを少しでも思うなら絵名を凸するのが1番なのはわかっていたがどうしても決心が出来ずこうなる。

そして夕方の結果がこう
過去最高の420%、今後こんな特攻上がることはないのでは…?という気持ちになる

16日の0:30頃がこれ
やはり平日にもなると稼がれるポイントは少ない、1500万程で終了。この時点で1曲当たりのpt数スクショ撮っておけばよかった。そんなものは今回存在しない。

17日の1:00頃がこれ
平日になると稼ぎ方が少ないとは言ったものの、サボった自覚はあるから頑張ってしまった1900万程になる。

19日の0:30頃がこれ
稼ぎが少ないのは平日の最初だけだった、愚か者は2340万程になる。残りも21時間未満1500位内になりたいならなんとなくいい感じの順位ではないか?

種が全て終わったという報告である
25の支援編成はキュートが理論値(?)らしいが残念ながらキュートの支援人権は誰一人として持っていないためなんの意味もない。

19日イベ終了時
2600万着地。ポイント調整などは一切せず最後まで友人達に支えられながら駆け抜けた。
今回はいままでのランで1番苦痛じゃなかったというのが正直な感想。友人に支えられたこともあるし、3DMV周回のみで効率曲をやらなかったのも大きい。
つきっきりで助けてくれた友人達には感謝しても足りない。本当にありがとう